動画教室をスタートする生徒さまへ、使い方のご案内です。
この教室はOnly月額350円♡。カリキュラムのメニュー以外にも、毎月New Lessonレシピが増えていきます♬。
安くて、美味しくて、お野菜たっぷりのレシピを発酵料理研究家×保育士が監修し、ご案内致します。一人暮らしさん~子育て世代~シニア世代までのニーズに対応しております。
★smart kitchen 2020・2021年度版カリキュラムはこちらです。
【①携帯のホーム画面にsmart kitchenのアイコンを置く】
- HPの右上の「︙」(縦の「三点リーダー」)をタップ
- ホーム画面に追加をタップ
【②動画料理教室にアクセス】
はじめにfilmuyの手続きを致します。(※smart kitchenのLessonは動画販売サイトfilmuyと契約し、みなさまにご利用頂いております。)
★about 株式会社filmuy
(手順:下記の1~4)
- smartkitchenのアイコンをタップ
- 右上の「≡」はハンバーガーボタンをタップ
- 動画料理教室をタップ
- filmuyの手続き
【③テキスト確認と万能たれを作る】
次に、万能たれ(基本調味料)のLessonをタップし、カリキュラムとテキストを取得します。その後Lesson動画を受講して万能たれを作ります。
- 万能たれのLessonをタップ
- 特典をダウンロード(画面を下にスクロール)
- ①カリキュラムと②万能たれのレシピを確認
- 万能たれのLesson動画を見る
- 万能たれを作る
※カリキュラム及びテキストはダウンロードし、スマホ等に入れておくと便利です。
【④手に取ってレシピを見たい方へ】
テキストをファイルしてキッチンに置けば、ご家族もご確認頂けます。我が家では高校生がこのファイルを見て料理を作っています。

- テキストをダウンロード
- プリントアウト
- ファイル(A4)
- はじめのページにご収納してもOK。
【⑤Let’s Lesson 万能たれ 】
万能たれ(煮干しだし)はおウチ和食のモト。smart kitchenの味付けの基礎となる、基本の調味料です。これで今日から味付けの迷子になりません。♬

- 万能たれをつくる瓶(ハリオのドレッシングボトルスリムがおススメ)
- 醤油(本醸造)(材料:大豆・小麦・塩)
- 砂糖(黒糖)
- 本味醂(タカラ本味醂を使用)
【⑥Let’s Lessonひき肉炒め】
次はひき肉炒めのLessonの受講がおススメです。ひき肉炒めは時短レシピの素。 ひき肉を炒めて醤油で味付けしタッパーに保存したものです。
これがあれば炒めもの、麺、ごはんもの、麻婆豆腐などスピードよく作れることが特徴です。ホットクックで作る方法がおススメです。♬
【⑦Let’s お好きなLessonスタート】
おススメのレッスンスタートは“まごわやさしいシリーズ”です。

まだホットクックや万能たれに慣れてない方にも、シンプルな調理工程で、何より野菜がラクにたっぷり頂けるシリーズです。♬


【⑧Let’s Lesson 鶏ハム】
鶏ハムもおススメ常備菜です。
火入れしたお肉を常備すると、お弁当や急なごはんも慌てません。ハムとして、少し焼いたり、パスタやトースト・ピザや和え物などアレンジたくさんです。

【⑨動画は毎日キッチンで皆さまをサポート♡】
動画は料理教室だけではなく、日々キッチンで動画を確認しながらお料理することができます。smart kitchenの講師がいつもみなさまに寄り添います。
ネットから溢れるレシピも素敵だけれど、smart kitchenは家族によく作るレシピで、安くて、美味しく、お野菜、豆、海藻たっぷりのものをシリーズ化しました。何度も動画を片手に作って頂けると嬉しいです。

あ♡、できた~!!とみなさまがわくわく、Happyな情報・教室をご提案させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございます。
smart kitchen 講師 marico