こんにゃく炒め【レシピ】食物繊維とカルシウムの補給にも

こんにゃくは「お腹の砂おろし」や「胃腸のほうき」とも言われ、おなかに優しい食材。ナンプラーで炒めることでうまみを加え、作り置きに。箸休めにも。

【材料】

  • 刺身こんにゃく 300g(あく抜き不要タイプ)
  • ナンプラー   大さじ2
  • 油       大さじ1

【作り方】

<ホットクック1.6L&フッ素コート内鍋使用>

(1)ザルにこんにゃくを入れ、水気を切る。

(2)内鍋に材料を全て加え、調理を開始する。

※メニューを選ぶ→手動で作る(炒める・4~5分)→スタート

【Message】

こんにゃくは平安時代には登場し、貴族などが口にできる高級な食べもの!

また、食物繊維やカルシウムが豊富で、「お腹の砂おろし」や「胃腸のほうき」などのことわざがあり、おなかに優しい食材です。

しかし、こんにゃく製品は家計消費の推移は過去最低の数値を示しています。

そんなヘルシー食材を作り置きしませんか。サラダのトッピングや箸休めにもぴったりです。

育ち盛りさんやカロリーが気になる方にもおすすめ!

ナンプラーがない場合は、和風だし+しょうゆで炒めてくださいね。

【お弁当レシピ】

こんにゃく炒めはお好みで水分を飛ばしてください。(そのままでもOKです。)

お読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. メインが魚だとボリュームがない?食べ盛りさんも安心 魚料理と…

  2. ホットクック 油あげの甘辛煮レシピ / 作り方・下ごしらえ

  3. 【ホットクック】小松菜のごま和えのレシピ /お弁当レシピ

  4. 冷蔵庫に残った野菜で煮物です!

  5. ホットクック 作り置きレシピ/子育てにおすすめ5選

  6. ホットクック 小豆をゆでる つぶあん おうちがカフェに♡

  7. ホットクック 小豆ごはん【レシピ】お米で作る!赤飯おにぎり

  8. ホットクック 自家製いり大豆のレシピ/作り方/オーブンで簡単…

  9. 冷凍ストック等で料理は楽々!時短の為のおすすめ食材