ホットクック 使いこなし 煮物をつくる

両手の手のひらにのるほどの野菜をさっと煮ました。

時間がないけれど、子どもにお野菜を食べさせたい時やお弁当によく使うテクニックをご紹介致します。♬

about さっと煮物を作ろう

下のホットクック内鍋の写真は煮汁が入ったものです。どうですか?煮汁は見えないほど少ないのです。これで手動調理で加熱していきます。

about ゆで卵(かさまし)

・ホットクックでゆで卵をつくり、常に3つほどストックしています。煮物やサラダ、サンドイッチ、ラーメン、天ぷらなど時短で作ることができます。♬

・↓お肉とピーマンを味付けし(万能たれ+黒砂糖)、炒めるときもゆで卵を加えてあげると甘辛い煮卵風になります。♬

abour 煮物に青菜(小松菜)を加える

煮物を作るときに青菜を一緒にいれると、クタクタに火が入ります。しゃっきりとした青菜を調理したい場合は、仕上がり後に加熱の延長又は、煮汁だけにして2分煮物調理で加熱するとOKです。

煮物と野菜をもっとキラクに♬

お読みいただきましてありがとうございました。

<煮物関係:レシピ名>  

・揚げかまぼこの煮物

・がんもどきの煮物

・根菜のきんぴら(うす切り)(乱切り) 

・高野豆腐の煮物

関連記事

  1. ホットクック  自家製なめたけ(無水)のレシピ/作り方/えの…

  2. ホットクック  きのこのオイル煮(無水)のレシピ/作り方/き…

  3. 【ホットクック】ひじき炒め【レシピ】和風パスタにも

  4. おでん 予約調理・出汁をひかないおでん  UP致しました

  5. 【ホットクック】大豆と野菜のスープのレシピ/ 蒸し大豆のアレ…

  6. ホットクック 作り置きレシピ/子育てにおすすめ5選

  7. メインが魚だとボリュームがない?食べ盛りさんも安心 魚料理と…

  8. ホットクック 小豆をゆでる つぶあん おうちがカフェに♡

  9. ホットクック ひき肉入り卯の花・おから【レシピ】ひき肉炒め活…