ホットクック 小豆ごはん【レシピ】お米で作る!赤飯おにぎり

お米と下ゆでした小豆を炊くだけのシンプルレシピ。おにぎりにして冷凍しておくと、お祝いだけでなくお弁当や軽食にも重宝します。

【材料】

  • 米         1合
  • 小豆(乾燥)   大さじ2
  • 水         適量
  • ごま塩      適量

【作り方】

<ホットクック1.6L&フッ素コート内鍋使用>

(1)米は洗ってたっぷりの水に30分間浸水させ、ザルに上げる。 

(2)小豆を流水でサッと洗い、鍋に小豆と水を300mlそそぎ入れ中火で15分程度ゆでる。(途中、水が少なくなったらたす。)

(3)小豆が芯がのこるが食べられるくらいの硬さになったら火を止め、小豆とゆで汁に分ける。

(4)内鍋に(1)の米を入れ、小豆のゆで汁を1合の目盛りまで注ぎ、足りない分は水を加える。

(5)(4)に小豆を加えてホットクックの調理を開始する。※手動で作る→ごはんを炊く→1合→スタート 

(6)炊き上がったらさっくりとかき混ぜ、蓋をして10分程度蒸らす。お好みでごま塩をかけていただく。

【ポイント】

・(4)のゆで汁は粗熱をとった方がお米がおいしく炊けますが、ゆで汁が熱いまま注ぎ入れて炊飯してもOKです。

・小豆はゆでこぼしは不要ですが、ゆで汁を飲んでみて気になる場合はゆでこぼしをしてください。

【小豆ごはんのレシピ動画】

レシピ動画をYouTubeにアップしています。ぜひ動画を参考にしてみてください♡

【Message】

お米を使うことでホットクックや炊飯器で簡単に炊けて、赤飯のような満足感があります。

小さなお祝いだけでなく、おにぎりにして冷凍しておけば軽食やお弁当にも便利です。

私は2合でごま塩をふりかけた6つのおにぎりを作り、冷凍することが多いです。

関連記事

  1. ホットクック あんかけ焼きそばのレシピ/うずらの卵のゆで方

  2. フライパン 基本のオムライスのレシピ/作り方/冷凍チキンライ…

  3. ホットクック いなり寿司【レシピ】すし酢1本で作る・ごはん

  4. 【ホットクック】ハヤシライスのレシピ / 春の七草をトッピン…

  5. ホットクック 麺のゆで方 / 作り方

  6. 冷凍ストック等で料理は楽々!時短の為のおすすめ食材

  7. ホットクックレシピ クッパ ♡スープとごはん

  8. 【時短おかずのモト】 アレンジ自在のシンプル作り置き|肉・魚…

  9. ホットクック とり中華釜めしのレシピ/作り方/鶏そぼろ・鶏ハ…