時短おかずのモト 魚のめんつゆ漬けのレシピ|作り方|いつでもすぐに焼き魚

便利な漬けの魚をご紹介します。

魚は漬けることでジューシーで、3~4日保存がOK!スーパーで手に入るお好みの切り身魚でも。

【材料】

  • 魚(切り身)     2~3切れ
  • めんつゆ(3倍濃縮)  大さじ2
  • みりん                  大さじ1と1/2
  • 酒           大さじ1と1/2

【作り方】

(1)魚はキッチンペーパーで水気をふきとる。

(2)容器に魚、めんつゆ、みりん、酒を入れる。

(3)2の魚を表裏にかえし、調味料と混ぜ合わせる。魚にラップして冷蔵庫で1晩漬ける。

【ポイント】

・保存期間:冷蔵庫で3~4日程度。

・『魚のめんつゆ漬け』を焼き魚にする場合は、キッチンペーパーで漬け汁をふきとってからグリルなどで焼いて下さい。

【Message】

魚は調味料で漬けておくことで、いつでも焼き魚がいただけます。

\めんつゆとみりんを使うことで簡単♪/

\写真はカレイ・さわら・ぶり/

このほかにイカやえびを漬ける事も♡

お読みいただきましてありがとうございました。

関連記事

  1. ホットクック  自家製なめたけ(無水)のレシピ/作り方/えの…

  2. ホットクック 大学いも【レシピ 】 揚げない大学いも

  3. ホットクック 自家製だて巻のレシピ/作り方/簡単伊達巻/手作…

  4. ホットクックレシピ サバの味噌煮・食べさせたいな青魚

  5. ホットクック 大豆小魚のレシピ/作り方/小魚と大豆のおやつ/…

  6. ホットクック にんじんナムル/にんじんの蒸し方/レシピ/作り…

  7. ホットクック ローストビーンズ・いり大豆【レシピ】サラダの為…

  8. 手作りごま塩【レシピ】時短テク!ごま塩冷凍おにぎり

  9. こんにゃく炒め【レシピ】食物繊維とカルシウムの補給にも