ホットクック 梅ジャム【レシピ】梅ジャムドリンク

小量の完熟梅でジャムを作ります。梅ジャムは水や炭酸で割るとレモネードのようなジュースに!紅茶、ゼリー、ヨーグルトのトッピングにも。

【材料】

完熟梅   400g

さとう   100g

【作り方】

<ホットクック1.6L&フッ素コート内鍋使用>

(1)完熟した梅(全体が黄色がかった梅)を用意し、爪楊枝などでヘタを除く。

(2)ボウルに1の梅と水を入れてていねいに洗う。

(3)鍋に2の梅とかぶるくらいの水を加え、コンロに移して中火にかける。

(4)3が沸いたら弱火にして5~10分煮る。あくが出たらすくい、ザルにあげる。

(5)ホットクックの内鍋に4の梅と砂糖を加え、ホットクックの調理を開始する。

※メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→お菓子→お菓子(ジャム・オレンジ)→スタート

(6)梅ジャムはお好みでタネを取り除いて容器に入れ、冷蔵庫で保存する。

【ポイント】

・梅は少しアクが強いため、幼い娘のために(3)(4)のひと手間で煮こぼし、タネもしっかり確認しながら取り除きます。

・アクぬき無しで、すぐにホットクックに入れてジャムを作ることもできます。

【梅ジャムと梅ソーダレシピ動画】

レシピ動画をYouTubeにアップしています。ぜひ動画を参考にしてみてください♡

【Message】

・伝統的な梅仕事(梅干し・梅ジュース)と違い、梅ジャムは調理工程も単純ですぐに食べることができます。

また梅ジャムはドリンクにむいています。水、ソーダ、お湯、紅茶などお好みでドリンクに。

夏に酸味のある、さわやかな飲み物があることはまるでレモネードを楽しむこととよく似ていて、心地よいです。

お好みでヨーグルト、アイスクリーム、ゼリーのトッピングにも。

関連記事

  1. こんにゃく炒め【レシピ】食物繊維とカルシウムの補給にも

  2. 【ホットクック】蒸し大豆のレシピ/作り方

  3. おでん 予約調理・出汁をひかないおでん  UP致しました

  4. ホットクックde発酵 牛乳×豆乳ヨーグルト【レシピ】ギリシャ…

  5. ホットクック 油あげの甘辛煮レシピ / 作り方・下ごしらえ

  6. ホットクック 大豆小魚のレシピ/作り方/小魚と大豆のおやつ/…

  7. ホットクック手動調理 使い方・ 家事の革命は手動調理の使いこ…

  8. ホットクック ヘルシーホワイトソース/レシピ/作り方/バター…

  9. ホットクックのある生活