ホットクック手動調理 使い方・ 家事の革命は手動調理の使いこなし

富山はまだまだ寒い日が続いています~

柔らかい春キャベツで、うまくて辛~いスン豆腐を作りました♡

【すりみ・みそ(麹味噌・コチュジャン)】

土鍋で熱々を頂きます~♡♡

お子さま用はコチュジャンを入れる前に、小鍋に取り分けて味付けくださいね♬

【豚こま醤油漬け(常備菜)・溶けるチーズ】

だけど、いつも土鍋に注意しながら家事に集中できるわけではありません~

そんな時はホットクックで途中まで作っておいて、土鍋にうつしかえて頂くことがおススメ~♡

【鶏つみれ団子汁・汁ものイメージ】

豚汁や根菜汁、白菜スープもこの方法を使うことが多いです~♡

火入れはホットクック、仕上げは土鍋

寒い日はこのように自由に使いこなしています~

About 手動調理のメリット

【手動調理のメリット】

  1. 調理の作業工程と時間削減になる
  2. 野菜の摂取量が増える
  3. 自炊のため、安く作ることができる
【みそクッパ】

また、就寝時間や運動・コミュニケーションの時間も確保できるようになります~♡

【かに玉・スパニッシュオムレツ・すまし汁】

自分の好きな量のスープや食材の加熱を機械にまかせる!これが「ホットクックの手動調理」です♡

手動調理は、ホットクックをガスやIHクッキングヒーターを使うことと同じように、自由に調理ができるようになります♡

【ホットクックで蒸したじゃがいもをオムレツに】

煮る・焼く・蒸すなどの野菜やお肉・卵・めん等の自分の好きな量、好きな食材で加熱調理ができるようになります♡

【豚こましょうゆ漬け(常備菜)レシピ動画】

▼スン豆腐に使った常備菜をご紹介します

レシピ動画をYouTubeにアップしています。この常備菜があれば、汁もの、炒めもの、かに玉風や焼きそばなど時短調理ができます♡

お読みいただきましてありがとうございました♡

written by Marico(時短・発酵料理研究家/保育士)

About smart kitchen

▼HP (手動調理&常備菜&めんつゆ)の使い方

  • ▼毎日レシピテキストを見てお料理したい方はこちら♡
  • ※カテゴリーをチエック!使いやすい♡
  • 【動画料理教室(テキスト付き・DL可)】
  • ※動画料理教室は特に使いやすい動画&レシピを選別♡
  • ※ダウンロードできるのはレシピのみです。

関連記事

  1. ホットクックレシピ ポテサラ使いこなし②ミートポテトグラタン…

  2. 【ホットクック】今年の簡単おすすめおせち8選!

  3. ホットクック ポテトグラタンのレシピ/お弁当レシピ

  4. ホットクック 休日のキッチン/汁ものや野菜を効率よく調理・保…

  5. ホットクック手動調理 インスタントラーメン

  6. 【もう皮むきに悩まない】ラク! 簡単皮むき3選/ホットクック…

  7. 【ホットクック】おせちリメイク/体調を整えるスープ2

  8. 現代人に足りないもの!? ホットクックを使いこなし 海からの…

  9. ホットクックのあるシアワセ