ホットクック 小豆をゆでる つぶあん おうちがカフェに♡

今回はゆであずきをご紹介します。トーストやアイスクリームにも。

About 小豆をゆでよう

小豆はホットクックの内蔵レシピ機能で煮ます。

<私はいつも下記のレシピでつくっています>

  • 小豆(乾燥)  100g
  • ザラメ(砂糖) 100g
  • 水       300g

About つぶあん(粒のしっかり)

小豆の浸水なしで、すぐに煮ます。

内蔵レシピ調理後に手動で追加で30分煮ています。

About つぶあん(柔らかい)

小豆を一晩浸水して、内蔵レシピボタンで調理します。

富山棒茶と一緒にお茶の時間~♡家で作ったあんこは格別に美味しいです。

コーヒーと一緒にあんバタートーストにも!相性抜群です。

About 砂糖を入れるタイミング

砂糖を入れるタイミングはホットクックがおしえてくれます。

はじめから砂糖を加えて煮ると、水分が出すぎたり、味がしみこみにくかったりするのですが、ホットクックは合図してくれます。

「調味料を入れてね~~!!」(ホットクック)

と言ってくれます♡

およそ2時間15分後ぐらい??に砂糖を入れるメッセージがありあす。

だから、小豆煮は家にいるとき(夜や休日)につくることが多いです。

今日も素敵な調理をありがとう♡

あずき煮(つぶあん)についてご紹介致しました。

お読みいただきましてありがとうございました。

関連記事

  1. ホットクック 油あげの甘辛煮レシピ / 作り方・下ごしらえ

  2. 【ホットクック】栗の下ごしらえ / 作り方

  3. 【ホットクック】体調を整えるスープ /作り方

  4. ホットクック 作り置きレシピ/子育てにおすすめ5選

  5. キャベツ使いこなし ホットクック 野菜炒め♡ラーメンと昆布お…

  6. 時短で便利!鶏つみれ♡照り焼きとワンタンスープをつくりました…

  7. ホットクック 時短サラダとごはんのモト【作り置き】野菜・豆・…

  8. 冷蔵庫に残った野菜で煮物です!

  9. ホットクック 大豆のマッシュのレシピ/作り方/大豆のサラダ/…