ホットクック  きのこのオイル煮(無水)のレシピ/作り方/きのこで菌活/作り置き

きのこをオイルで煮た作り置きをご紹介します。

\パスタ、サラダ、大根おろしにちょい足しでヘルシー♡/

\菌活♡毎日の食事にきのこを取り入れる/

免疫力アップ、お腹の調子も整えたい♡

【材料】

  • しめじ   80g
  • えのきだけ 50g
  • なめこ   60g
  • めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1

(又は万能たれ)

  • 油    大さじ1

※きのこは1種類だけでもOK!

【作り方】

<ホットクック1.6L&フッ素コート内鍋使用>

(1)きのこはお好みのものを用意して、石づきを取り、食べやすい大きさに切り、必要に応じて手でさく。

(2)内鍋に1を入れて、油とめんつゆ(又は万能たれ)を加えて箸でまぜ、ホットクックの調理を開始する。

※手動で作る→煮物(まぜる・3分)→スタート

【きのこのオイル煮の動画】

めんつゆ(又は万能たれ)で味付けしています♡

\きのこの作り置きがあるとヘルシー♪/

\パパっと♪きのこのサラダ、蕎麦、パスタにも/

お読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. ホットクック ゆで鶏【レシピ】作り置き・ゆで汁も使える

  2. ホットクック  ベーコンときのこの和風パスタのレシピ/作り方…

  3. 【ホットクック】体調を整えるスープ /作り方

  4. ホットクック 時短サラダとごはんのモト【作り置き】野菜・豆・…

  5. 【フライパン】きのこミートソースパスタ【レシピ】ひき肉炒め・…

  6. 【ホットクック】ひじき炒め【レシピ】和風パスタにも

  7. ホットクック ひじき炒めのレシピ / 作り方

  8. 時短おかずのモト 魚のめんつゆ漬けのレシピ|作り方|いつでも…

  9. ホットクック 大豆の蒸し方 / 作り方・下ごしらえ